研究業績
[編著]
- 中澤明子・市川紘子編著、蒋妍・木下慎・中原淳著、『ストーリーで学ぶアカデミック英会話 English Academia』朝日出版、2017年。
[分担執筆]
- コラム 「アメリカ地域研究と吉見俊哉 ―『アメリカ化』と『デジタル化』の視点より」『吉見俊哉論 : 社会学とメディア論の可能性 』、人文書院、2023年。
- 『現代社会学事典』編集顧問:見田宗介、 編集委員:大澤真幸・吉見俊哉・鷲田清一、 分担執筆:市川紘子ほか、弘文堂、2012年。
[翻訳]
- メアリー・ティン・イー・ルー(Mary Ting Yi Lui)「日系アメリカ人のシティズンシップと映画『新しい隣人』」市川紘子訳『文化冷戦の時代―アメリカとアジア』土屋由香・貴志俊彦編、国際書院、2009年。
[論文]
- 西郡仁朗・黒田史彦・福田寺紫陽・市川紘子「東京の言語景観と留学生から見た多言語対応状況~2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けて~」『人文学報』、第512巻第7号、39-60頁、首都大学東京都市教養学部人文社会系、 2016年3月。(査読無)
- 市川紘子 「冷戦末期の米国の対中パブリック・ディプロマシーとラジオ放送」『アジア太平洋討究』24、79-89頁、早稲田大学、2015年12月。(査読有)
- 市川紘子「米国の対外文化政策研究理論の系譜」『東京大学大学院情報学環紀要 情報学研究』No.77、61-76頁、東京大学大学院情報学環、2009年9月。(査読有)
- 市川紘子「1900年代から1920年代の在華高等教育機関の経営 ―宣教師、米国政府、フィランソロピストがつくる燕京大学―」『文化経済学』、文化経済学会<日本>、第6巻第4号(通算第27号)、27-36頁、2009年9月。(査読有)
- 市川紘子「合衆国の対外文化政策におけるラジオ放送 ―第二次世界大戦期から冷戦期までのVOAの活動を中心に-」『Intelligence』、20世紀メディア研究所編集、紀伊国屋書店刊行、第7号、103-109頁、2006年7月。(査読有)
[国際会議プロシーディング]
- Hiroko Ichikawa, "US Radio Diplomacy and Human Rights Issues in Asia," International Conference on Cultural Policy Research, 2022. (アブストラクト査読有)
- Hiroko Ichikawa, “US Public Diplomacy toward China since the 1990’s,” The Seventh Conference on Cultural Policy Research, University of Barcelona, International Conference on Cultural Policy Research, July 12, 2012, International Conference on Cultural Policy Research, 2014. (アブストラクト査読有)
- Hiroko Ichikawa, “Historical Analysis of Attempts of Theorizing Public Diplomacy,” The Sixth International Conference on Cultural Policy Research, The University of Jyväskylä, Jyväskylä, Finland, 24-27 August 2010, International Conference on Cultural Policy Research, 2010. (アブストラクト査読有)
- Hiroko Ichikawa, “The U.S. propaganda and human rights diplomacy toward China,” The Fifth International Conference on Cultural Policy Research, Yeditepe University, Istanbul, Turkey, 20-24 August 2008, International Conference on Cultural Policy Research, 2008. (アブストラクト査読有)
- Maesy Angelina, Hiroko Ichikawa, Nur Ayuni Zainal Abidin, Mark Gregore Gloda Gloriani, Philip Francisco Dy, Joshua Liaw Liang Huat, Apirat Kongchanagul, Rattana Lao “Mosaic Towards Globally Competitive Yet Locally Rooted Asians: The Changing Role of Education, The 7th Hitachi Young Leaders Initiatives, Hitachi Ltd., 36-41, 2005. (査読無)
口頭発表
[国際学会]
- Hiroko Ichikawa, "US Radio Diplomacy and Human Rights Issues in Asia," International Conference on Cultural Policy Research, September 22, 2022. (査読有)
- Hiroko Ichikawa, “The Role of Public Diplomacy in the Normalization of the US-Sino Relationship: The Dispatch of Performing Arts Organizations to China from the United States,” 2017 New York Conference on Asian Studies, September 22, 2017(査読有).
- Hiroko Ichikawa, “The US Public Diplomacy toward China during the Cold War,” The Eighth Conference on Cultural Policy Research, The University of Hildesheime, International Conference on Cultural Policy Research, September 10-11, 2014.(査読有)
- Hiroko Ichikawa, “US Public Diplomacy toward China since the 1990’s,” The Seventh Conference on Cultural Policy Research, University of Barcelona, International Conference on Cultural Policy Research, July 12, 2012.(査読有)
- Hiroko Ichikawa, “Politics and Society,” Todai-Yale Initiative (TYI) Junior Scholar Conference, Yale University, March 29, 2012.(査読無)
- Hiroko Ichikawa, “Philanthropy and the Creation of China’s Image in the US: An Analysis of the Management of US Missionary Higher Education in China between the 1900’s and the 1920’s,” ’Examination of Cultural Politics in East Asia: The flow of travelers, books, images, and knowledge from the 1900’s to the 1940’s,’ 2011 Joint Conference of the Association for Asian Studies (AAS) & International Convention of Asia Scholars (ICAS), Hawaii Convention Center, April 3, 2011. (査読有)
- Hiroko Ichikawa, “The US public diplomacy by using radio toward Asia in the end of cold war.” American Studies Association Annual Meeting, “Crisis, Chains, and Change: American Studies for the 21st Century,” November 18-21, 2010, San Antonio, TX, USA. (査読有)
- Hiroko Ichikawa, “Historical Analysis of Attempts of Theorizing Public Diplomacy” The Sixth International Conference on Cultural Policy Research, The University of Jyväskylä, Jyväskylä, Finland, August 24-27, 2010.(査読有)
- Hiroko Ichikawa, “The Theorization of Public Diplomacy: the History of US. International Propaganda since WWI,” Prism of Persuasive Communication Studies: Propaganda, Public Relations, Advertising, Cultural Typhoon 2009, July 2009, Tokyo University of Foreign Studies. (査読有)
- Hiroko Ichikawa, “The U.S. propaganda and human rights diplomacy toward China,” The Fifth International Conference on Cultural Policy Research, Yeditepe University, Istanbul, Turkey, August 22, 2008.(査読有)
- Hiroko Ichikawa, “The development of the U.S. media and propaganda.”, Ubiquitous Media Asian Transformations, The Theory Culture & Society 25th Anniversary, Paper session 7, Media Interventions, July 16, 2007, The University of Tokyo.(査読有)
- 市川紘子「アメリカの国家政策としてのラジオ放送 ~冷戦終結からポスト冷戦期にかけての東アジアにおける課題を中心に~」、カルチュラル・タイフーン2006in下北沢、2006年7月2日、下北沢成徳高校。(査読有)
- Maesy Angelina, Hiroko Ichikawa, Nur Ayuni Zainal Abidin, Mark Gregore Gloda Gloriani, Philip Francisco Dy, Joshua Liaw Liang Huat, Apirat Kongchanagul, Rattana Lao. Mosaic Towards Globally Competitive Yet Locally Rooted Asians., The Changing Role of Education., The 7th Hitachi Young Leaders Initiatives, July 11-15, 2005, Mandarin Oriental Hotel, Kuala Lumpur, Malaysia.(査読無)
国内会議 (一部)
- 市川紘子 コメント「冷戦」研究の枠組み構築への問い―「文化」の概念を中心に 、CPASセミナー「東アジアの冷戦研究の課題:文化・生活・ローカル」、2022年11月12日、東京大学。
- 中澤明子・市川紘子「若手研究者のためのオンライン学習コース:UTokyo English Academiaの開発 」第3回 学術英語学会年次大会 2017年6月17日(招待講演)。
- 市川紘子「米国のパブリック・ディプロマシーにおける国際ラジオ放送の意義と問題点」日本マス・コミュニケーション学会2016年度春季研究発表会、2016年6月18日、東京大学。(査読有)
- 市川紘子「米国による対中文化政策の黎明期:1900年代~1920年代の在華高等教育機関の経営に着目して」早稲田大学アジア太平洋研究センター研究会、2015年6月8日、早稲田大学。(査読無)
- 市川紘子「米国政府による対外放送政策の理念:『パブリック・ディプロマシー』の理論的系譜に関する考察」早稲田大学アジア太平洋研究センター研究会、2013年12月9日、早稲田大学。(査読無)
- 市川紘子「対外文化政策としての燕京大学~アメリカにおける中国イメージとミッション系高等教育の関係に着目して~」、日本文化政策学会第一回研究大会、2007年12月1日、東京大学。(査読有)
- 市川紘子「冷戦末期のVOA(Voice of America)政策 ~VOA中国局の活動に着目して~」、メディア史研究会、2007年1月27日、東京経済大学。(査読無)
- 市川紘子「合衆国の対外文化政策―VOA (Voice of America)の展開と冷戦終結期の対中ラジオ政策に見る世界戦略の変容」、日本アメリカ史学会第6回例会、2006年4月22日、専修大学。(査読有)
- 市川紘子「米国の対外文化政策とメディア」、20世紀メディア研究所第26回研究会、2004年10月30日、早稲田大学。(査読無)